と言うわけで、
行ってきました、約1ヶ月ぶりの鈴鹿サーキット。

いつも通り、
ヒッチマウントバイクキャリアが大活躍&大注目!

トイレも、新品でまるでホテルのトイレみたいですね。

朝一でまだ誰も走ってないので、ピットからはみ出して撮影してみました。

毎度の事ですが、サーキットに行くとこんな方々もいらっしゃいます。

個人的にはこっちの方が気になる。

今日は人数が少ないので、25分×2本の予定を4本走ってもいいよと言う事で、追加枠を購入しました。
25分×2本を連続で走行した後のタイヤ。


もう完全に皮むきは終わったようですね。
本日一台目のやっちゃったマシン。
痛々しいです。

でもって、25分×2本を連続で走って、30分ほど休憩して又すぐに25分×2本連続走行と言う、アラフォーにはちょっと体力的にきつい走行を強行。
ほぼ新品だったバンクセンサーもこの通り。
ちょー楽しー!

足は乗る前から既にヘロヘロでも、気分だけはのってきちゃって、バンクセンサーも130Rと1コーナー以外全部のコーナーで擦りまくり、国産SSはストレートだけは早いヤツいっぱいいるので、表も裏もストレートで抜いて行きやがるので、ちょっとむかついてイン刺して抜いてやったり、S字も遅いのでラインずらして抜いちゃったりして、調子こいてたら一番好きなヘアピンでこうなっちゃいました。

ヘアピンの立ち上がりでガバッとアクセル開けたら、ズルッズルッとときて、アタタターってなって、体はバイクの前方に吹っ飛ばされて・・・
最新鋭の設備を誇ると言われる、できたばかりのメディカルルームをさっそく使わせていただきました。m(__)m
あんまり居心地が良いので、しばらく本気でいびきかいて寝てしまいました。(^_^;)

と、言うわけでバイクはこの通り、
ハンドルが折れました!
ショップでもハンドル折れたのは見た事無いと言われました。
今度は絶対折れないハンドルつけてください!


転ばぬ先の杖。
スラダーと、フレームカバーのおかげで、ダメージはかなり軽減されたと思います。

HIDプロジェクタードライビングランプは、傷がついたものの、ほぼ無傷!
さすが金属製の本体。丈夫です。
おまけに、こいつがスライダーの役目を果たしたのか、フロントフォークはもちろん、フロントのスライダーも無傷!

ヘッドライトステー折れてプラプラなので、ガムテで固定。
タイヤがスピンたのがはっきり解ります。

でも、まだ一応バイクの形しているので、キャリアへの固定も問題なく、

おかげさまでなんとかクルマも運転して自分で帰ってくる事ができました。
ほんとにヘアピンで良かったです・・・。
良い勉強になりました。
23年ぶりにアスファルトに叩き付けられました。
アスファルトって、こんなに固くて痛かったっけ・・・?
サーキットだから特別?
んなわけないですよね。
次は世界で一番ハイグリップなタイヤを履きます。
テーマ : モータースポーツ
ジャンル : 車・バイク